時わ1964年 ホンダ横型Egに革命が起こる
1958年から永きに渡って造り続けられてきたC100系OHVエンジンから
オーバーヘッドカムシャフト方式の新設計Egへとバトンが渡されたのだ・・・

ソレわホンダにとってわ大きな冒険であった・・・
永年熟成してきたOHV方式をアッサリ捨て去り
当時としてわ前衛的なカムレイアウトであるOHCを採用したのだから・・・

ソレわ当時 スピードに飢えていた若者達に歓迎され
数々の改良を経て今日まで受け継がれる事となる
40数年の時を超え 今ココに存在するホンダイズム
歴史が紐解かれる瞬間である・・・
貫通 下フィン 横ツノ リング三菱 0・6筆記体㍑下フィラー
ジャパン表示無しフラホカバー

ココから幾つの謎が解決され ココから幾つの謎が生まれるだろうか
ソレわネ申のみぞ知るのかもしれない・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿